「東京に住まない」←これだけで人生の8割損しているという事実(´・ω・`)
東京に住んでたけど今は田舎暮らしが快適です
17/06/02 22:56 0.net ID:?
東京に住んでるやつも8割損してるんだな
結局住めば都
17/06/02 22:56 0.net ID:?
門前仲町か御徒町辺りに住みたい
17/06/02 22:57 0.net ID:?
東京に住み始めたら鼻炎になった
喉の調子も悪かったし
田舎に転勤になってよかった
17/06/02 22:58 0.net ID:?
人多すぎて疲れるし
17/06/02 23:01 0.net ID:?
ごめんな家でドラム叩ける田舎者で
17/06/02 23:02 0.net ID:?
>>24
田舎者であるかぎり技術はゴミレベル
東京で防音室住んで演奏活動しなよ
17/06/02 23:05 0.net ID:?
>>39
ごめんな定期的に東京行って演奏してて
17/06/02 23:06 0.net ID:?
叩き合うのはドラムだけにしろよな
17/06/02 23:14 0.net ID:?
どこも同じじゃないの
ロンドンやNYに住んでるヤツも似たようなこといってそう
17/06/02 23:02 0.net ID:?
東京には泳げる海や山がないから糞だろ
17/06/02 23:02 0.net ID:?
キチガイが多いから嫌
17/06/02 23:03 0.net ID:?
日本海側に住んでるやつって何が楽しくて生きてるの?
17/06/02 23:03 0.net ID:?
>>33
黒部ダム最高だろ
17/06/02 23:05 0.net ID:?
東京に住んでたけど一生住む気にはならなかったなあ
楽しかったけどね
17/06/02 23:05 0.net ID:?
20代の時住んでたけど今住みたいか?言われたらないかな
コンサートとか好きだからいろいろ行けるのはあるが競争率も高い
激戦のだと当たらないしオクとかでも東京のは高すぎるから結局行けないのが多い
通勤も無理だし
今だと徒歩10分
マンション持ちなので年収200万しかないけど遊んで暮らせてる
17/06/02 23:06 0.net ID:?
一生東京に住み続ける必要なんてないけど
日本に生まれて一度も東京に住んだことないとかいうのは
たしかにちょっとかわいそう
17/06/02 23:08 0.net ID:?
町田でもいいでしょうか
17/06/02 23:08 0.net ID:?
東京は電車やバスのマナーが最悪
バス降りる時に運転手さんにありがとうございましたって言わないし
17/06/02 23:10 0.net ID:?
東京は長く住むと疲れるよ
17/06/02 23:13 0.net ID:?
NYとかアメリカ人住みたがらないのにな
NY転勤言い渡されるとじゃあ会社辞めますって人が凄く多いらしい
物価の高さや治安の悪さを嫌って
以前日経にその話しが載ってた
NY勤務嫌がる人が多いから会社のほうがじゃあ本社を物価が安くて治安の良い地方に移しますっすなって人材や企業が流出しまくりとからしい
あまりにもNY勤務嫌がる人が多くて人材も企業も流出するから市長が対策に乗り出してるって話しだった
17/06/02 23:15 0.net ID:?
東京は2回行ったことあるけど人多すぎて苦痛しかなかった
もう二度と行きたくない
住むなんて絶対無理
17/06/02 23:16 0.net ID:?
生まれてから大学卒業までずっと東京暮らしで就職をして地方へ転勤になったんだが、東京暮らし当時では人が多いのが鬱陶しく思えていたんだが地方へ行って一日に十人位の人しか会わない生活になって数ヶ月でメンタルぶっ壊して東京戻って来た
病院で話を聞くと人は一日に50人位の人の顔を見ないと駄目なようだ
田舎怖い
17/06/02 23:20 0.net ID:?
41歳になるともう東京とかどうでもいい
住む場所にこだわらなくなる
むしろ仕事があれば田舎でひっそり暮らしたい
17/06/02 23:25 0.net ID:?
トーキョートーキョー
トキョトキョトーキョー
17/06/02 23:30 0.net ID:?
東京いっても退屈しのぎや淋しさを紛らわすために
散財するだけになるだろうし
17/06/02 23:30 0.net ID:?
田町に住んでた
慶応女子の制服がまぶしかったわ
コンビニも地元になかった時代w
17/06/02 23:37 0.net ID:?
最悪なのは都会でも田舎でも無い地方の工業団地みたいなところ
そんなとこにいるぐらいなら離島で釣りしてたほうがいい
17/06/02 23:38 0.net ID:?
結局東京に住むメリットってあまり無いよね
ライブにしょっちゅう行くわけでもないし
飯屋が多いぐらい
17/06/02 23:38 0.net ID:?
>>119
給料高い いろいろと選択肢が多い
17/06/02 23:39 0.net ID:?
>>119
ヲタクかどうかだと思う
17/06/02 23:41 0.net ID:?
いろんなところに住んだ方がいい
いいところ悪いところがわかる
少なくとも東京はいいところより悪いところが多いな
17/06/02 23:40 0.net ID:?
ファッション大好き街出歩くの楽しいとかならともかく
徒歩圏内に病院と買い出し用のスーパーマーケットさえあれば
基本的にどこ住んでも同じだから家賃は安いほうがいい
17/06/02 23:42 0.net ID:?
>>128
田舎は車いるし公共交通機関無いようなもの
あるところを想像してるとそこは田舎じゃない
17/06/02 23:43 0.net ID:?
一人になれるのはいいよ東京は
17/06/02 23:49 0.net ID:?
上野より東の東京は古い地方都市だと思うわ
17/06/02 23:52 0.net ID:?
東京は圧倒的に美人が多いな
17/06/02 23:54 0.net ID:?
>>149
美人が多いってより自分を美人に見せる為に化粧やファッションを頑張ってる子が多い
悪く言えばケバい
17/06/02 23:58 0.net ID:?
ネットのせいであまり不便を感じないと言うかどこに行くよりネット見てるほうが面白かったりする
17/06/03 00:00 0.net ID:?
若いうちに一度は住んだほうがいい
だけど一生住むとこじゃない
17/06/03 00:05 0.net ID:?
千葉や埼玉に住む意味はあまりない気がする
それなら地方でも同じ
17/06/03 00:59 0.net ID:?
>>196
埼玉千葉は広いから場所によって違う
17/06/03 01:30 0.net ID:?
東京は学生スポーツが盛んでそれをタダ同然で見れる
地方はほとんどないな
大学もないし
17/06/03 01:18 0.net ID:?
文化芸術スポーツは東京だな
地方だとロクなのがない
17/06/03 01:21 0.net ID:?
給料同じなら東京より大阪の方が生活するの楽だな
大阪市内でマンション買っても2千万円台で駐車場付き有るし
賃貸でも7万くらい出せば2LDKくらいのそこそこの広さ借りれる
17/06/03 04:16 0.net ID:?
金があれば楽しいだろうな
庶民で東京はきつい
17/06/03 10:34 0.net ID:?
東京の方が情報が圧倒的に多い
ほぼ100%東京発
ネットだけでは補完しきれない
定期的に東京で情報収集しないとついていけない
17/06/03 12:05 0.net ID:?
>>376
例えばどんな情報をわざわざ収集しに行くの?
専門的なことかな
17/06/03 12:07 0.net ID:?
>>376
なんの情報?笑
17/06/03 12:07 0.net ID:?
>>377
>>378
アプリ開発プラットフォームのトレンドとか
金融システムの開発事例とか
流通のトレンドとか
こういうのは顧客や開発元と実際に会って話をしないと聞けない
当然ネットには載らないしね
わかるだろ
17/06/03 12:22 0.net ID:?
ちなみに東京は運転マナーが異常にいい
黄色信号で突っ込まないし車線変更して入れてくれるとか俺の田舎じゃあり得ない
17/06/03 11:14 0.net ID:?
物で幸せかどうか左右されちゃうって
心が貧しいな
17/06/03 10:49 0.net ID:?
Copyright © 2017 まとめるクローンX All Rights Reserved.