お前らが働かないのは「ゲーム」のせいだったことが判明
米研究所「最近の若者が働かない理由はゲームのせい。こんなにも面白く高品質なゲームがあるのだから遊ばないと損だと考えている」 : ユルクヤル、外国人から見た世界
〜(略)〜
調査結果によると・2000年と2015年を比べた際、アメリカの中年男性(31〜55歳)の年間労働時間は163時間ほど減少。一方で学生をのぞく若者(21〜30歳)の労働時間は203時間も減少していました
・その差は40時間もあり、これは1週間の平均労働時間に相当する数値です。そこで専門家たちは、「なぜ若者は働きたくないのか?」という視点から調査を進めることに
・シカゴ大学のエリック・ハースト教授はテレビゲームが原因と分析。2004年から2015年にかけて、若者たちの趣味に費やす時間が1週間のうちに2.3時間増加しており、その時間の約60%がゲームに割かれていたのでした
〜(略)〜
しかし果たして本当にゲームが仕事の時間を奪っているのか。これには懐疑的な専門家もいます。というのも、アメリカと同様に日本の若者も年間労働時間は減少しているのですが、ゲームにかける時間が増えていないのです。
〜(略)〜
http://yurukuyaru.com/archives/71712825.html
アメリカでは工□ゲ買えないんか?
17/07/10 20:28 ID:jslK5uau0.net
日本じゃソシャゲしかもうやってないからな
ネトゲとか据え置きは死んだから
17/07/10 20:29 ID:+IC2jrXT0.net
洋ゲー面白杉
17/07/10 20:31 ID:TwKAEWxF0.net
>>11
クリアが無いのが良くも悪くも影響してるね
17/07/10 21:09 ID:NR48unaQ0.net
ヤバイのはネトゲだろ。アレは廃人になる
17/07/10 20:38 ID:/nyJPYoh0.net
30過ぎたらゲームとかアホらしくなる
時間の無駄
17/07/10 20:41 ID:UtE52gt+0.net
>>33
こんなクソ掲示板で言われても・・・
17/07/10 20:42 ID:ehnQgW7u0.net
これわかる
ただ、影響が出てるのは仕事じゃなくて、仕事終りにパ千ンコとかに行かなくなった
オープンワールド好きで平均30〜40時間とかザラだからパ千ンコ行ってる場合じゃない
17/07/10 20:45 ID:qxUPyeYe0.net
AV女優の最近のレベルが凄すぎるんで
実生活では勃たない的な何かだな
17/07/10 20:56 ID:UOBo+Mnr0.net
アメリカの話か
日本じゃどんどん和ゲーの質が落ちてきたしDLCや値段の規制もないからゲーム人口減ってるもんな
諸悪の根源は小売りがメーカーに返品できないこと
おかげでどんなクソ作っても痛手を被るのはメーカーよりも小売り
17/07/10 21:01 ID:e8TS5yNN0.net
>>101
なんだ新聞と同じなんだな
17/07/10 21:02 ID:C8PXLTpP0.net
韓国やアメリカなど海外では
ゲーム大会の賞金で生活してるプロゲーマーが沢山いるくらい
「プロゲーマー」という職業が存在して一般的に浸透してる事を知らない人が多いんだね
海外に比べ日本はホント遅れてるわ
17/07/10 20:58 ID:wlNfH//40.net
>>89
別にそこは遅れていい分野だから
日本が健全なんだな
あ、将棋は伝統芸能です。
17/07/10 21:00 ID:IQY/UlPV0.net
>>89
そんなことで遅れるのは別に何とも思わんけどね
17/07/10 21:00 ID:D7zAlV/k0.net
>>89
そいつらただのゲーム会社の宣伝要員ですから
17/07/10 21:31 ID:Da40GMnM0.net
デイトレくらい楽しいゲームないぞ
17/07/10 21:04 ID:4g7bQBkD0.net
>>112
リアルシボンヌと隣り合わせ
おまえさん変態じゃのー(* ´艸`)
17/07/10 21:05 ID:SxiEg+qj0.net
>>116
最低限の生活費は別に貯金してからやるんだよ
17/07/10 21:11 ID:4g7bQBkD0.net
>>132
ゲームは命など気にせず没頭できるからゲームなのだ
お金に魂預けるようなゲームなどクソつまらんわ
17/07/10 21:24 ID:SxiEg+qj0.net
>>149
それがだな、家持ちはじぶんの命質に入れてゲームはおろか労働までしちゃうんだよ
17/07/10 21:39 ID:4g7bQBkD0.net
異性はめんどくせーし
旅行も疲れるし大抵皮膚にダメージあるような所ばっかしだし
インターネットで無限にゲームも知識も転がってるし
しょうがないな
17/07/10 21:16 ID:gZGGvqE10.net
働いたら負けでござる
17/07/10 21:42 ID:P1YqpFJT0.net
面白い高品質なゲーム・・・?
何言ってだこいつ
17/07/10 21:42 ID:db+M3LF8O.net
面白いのなんかここ数年全くねえよ
グラフィックはよくなっても中身がクソなのばっか。そしてDLCで集金に走ると
ソシャゲは論外、はよ潰れろ
17/07/10 21:42 ID:E7AqsWl90.net
>>192
これだな
17/07/10 21:48 ID:C8k0v1L80.net
ネットもだな
昼間にネットしてる奴って社会の落後者だよな
17/07/10 21:42 ID:FjtSlpT60.net
>>194
うむ落伍者には、こまったもんだ
17/07/10 21:44 ID:Jz857eEw0.net
ゲームしないんで今まで損してた気分になった・・・
17/07/10 23:09 ID:wjbgosZ60.net
20代だがゲーム飽きた感がする
なんかつまんねーんだよ
17/07/10 23:20 ID:S0mi9f+Q0.net
VRの技術アップと工□産業の融合こそ人類の夢
17/07/10 23:47 ID:h+q0+kNr0.net
はっ?
身内にエンジニアプログラマーの仕事やっている人がいるけどそっちの人たちははゲーマーばっかりですが
シリコンバレーで働くITエンジニアもゲーマーのナードばかりだろうが
17/07/11 04:18 ID:7WB9fp+Q0.net
キミ、こんなにゲームが得意なのに、人生という名のゲームは大の苦手だね
17/07/10 20:51 ID:6/Ajo6D50.net
人生とか働く事を辛いものとかしなきゃいけないものと捉えてるから、したくなくなるんだよな。
つまり人生をゲーム化しちゃえば良いわけだ。
17/07/10 22:31 ID:C/HDL4i60.net
Copyright © 2017 まとめるクローンX All Rights Reserved.