大阪駅で扉がボタン開閉式の電車が来てビビったんだが・・・戸惑ってたら後ろのJKが開けてくれたけど
大阪駅でもそれあるのか
18/04/15 14:06 ID:XJDIpd5Z0.net
開けてくれたってより内心は田舎者氏ねやクソって思われてるんだよ。
18/04/15 14:06 ID:0SBTn9jU0.net
>>3
どっちかって言うと田舎、特に寒冷地帯向けのシステムなんですが
18/04/15 14:29 ID:L7O+RizX0.net
俺は仙台駅で開けてもらった
18/04/15 14:08 ID:cGJDODaY0.net
八高線に乗った時ドア開くの待ってたら後ろから舌打ちとともに(´・ω・`)
18/04/15 14:09 ID:RvqkLga30.net
冬場の北海道とか東北だけかと思ってた。
18/04/15 14:09 ID:HWQupkQ+0.net
>>8
大都市圏の列車は運行区間長いからな
山梨や北関東まで直通するし西の新快速は敦賀まで行くし
実際半自動機能使う区間まで行くことあんまりないから押した経験ないけど
18/04/15 14:12 ID:ffA+bQWr0.net
東京でも押しボタン式結構あるだろ
18/04/15 14:09 ID:QZaGypHe0.net
>>9
都内だと八高線とか青梅線あたりくらじゃね?
18/04/15 14:54 ID:MFSR5eEA0.net
>>74
常磐線も始発くらいの時間だと上野駅でボタンで開け閉めしてたな
18/04/15 15:12 ID:7bqye4JQ0.net
>>9
真冬の東京始発東海道線、上野始発宇都宮、高崎、常磐線はボタン押して開けていた。
上野東京ラインになってからは知らない
18/04/15 17:34 ID:3fWEi+AJ0.net
大阪はなくね?
天王寺とかはありそうだけど
18/04/15 14:11 ID:iZG5QJce0.net
>>12
京都の日本海側に行く電車は?
18/04/15 14:24 ID:bRpFLper0.net
あれ冬に乗った時は自分ですぐ閉めるんだよな
寒いから
18/04/15 14:11 ID:O0ctSZuA0.net
神戸駅で新快速待ちの時
扉がボタンで開くな
18/04/15 14:12 ID:dyiLlsQs0.net
東京で青梅線の方に行って押しボタンドア見ると、ああすげぇ田舎に来たなって実感できるわ。
18/04/15 14:13 ID:IcYGp5ZS0.net
>>18
たまに乗ると一瞬あれ?ってなる
18/04/15 19:21 ID:CDcHFvXd0.net
小田急とかでもあるけど、あの押すタイミングが分からないので最後に降りるようにしてる
18/04/15 14:14 ID:a0+FAF9k0.net
大阪では見た事ないな
電車のドアを自分で空けるとか全く知らなくて東北に行ったときそのシステムがあってすげー恥かいたわ
しかもあれ全国で結構あるんだってな
あれ義務教育で教えるべきだよ
18/04/15 14:23 ID:WqP1GinJ0.net
>>28
大阪府内では無いけど、川西池田の時点でそれあるからな。
阪急しか乗らないセレブの俺は、ずっと開くのを待ってた。
知ってたけどセレブアピールで。
18/04/15 15:23 ID:xuzy36p+0.net
大阪だけど
そんなボタン見たことないぞ
18/04/15 14:46 ID:Ud+kShZi0.net
>>57
さすがに見たことないは嘘
東海道線の車両にはついてる
18/04/15 15:07 ID:MFSR5eEA0.net
まさに今車掌さんがスピーカーで「ボタンを押して下さい」って言ってた@新潟
18/04/15 15:08 ID:aH1cF2wG0.net
>>86
信越本線だね
俺も出張の時に乗るよん
18/04/15 15:11 ID:ualWTVNm0.net
真冬の近畿の北側の寒さ舐めてて死ぬほど寒そうにしてたら
対面のJKが膝掛けに一緒に入れてくれた思い出
まあ、その時は俺も若くてモテてた頃なんだが、今思えば凄いシチュエーションだった
18/04/15 16:09 ID:hDuxJ22b0.net
Copyright © 2018 まとめるクローンX All Rights Reserved.