歯医者の俺が「いい歯医者を見分ける方法」を暴露するぞwwwwww
歯医者だけど、いい歯医者を見分ける方法でも話そうと思う
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1466691914/
1: 2016/06/23(木) 23:25:14.69 ID:dDjCEJ7X


日本の歯科医師制度と現状
日本において歯科医師は、医師とは別の国家資格である。歯科医師となるには、歯科医師国家試験に合格しなければならない。歯学部を卒業し学士(歯学)の学位を得ただけでは歯科医師になれない。
歯科医師国家試験の受験資格は、原則として大学において歯学の正規の課程を修めて卒業した者および卒業見込みの者(学士(歯学))に与えられる。正規の課程を卒業し、試験に合格し歯科医籍に登録をしたものは厚生労働大臣より歯科医師免許状が与えられ、これにより独立して歯科医業を行うことができる。また通常は、保険医登録も行うことが多い。
さらに医療機関(診療所、病院)の開設者になる(すなわち開業する)には、歯科医師免許取得後1年以上の卒後臨床研修を修了しなければならない。歯科衛生士に認められている一部行為を除き、他者の指示に基づかず歯科医業を行うことが歯科医師のみに認められている。
また、主に歯科医業を行う病院及び診療所の管理者も歯科医師が就くものと定められている。現在、歯科医師免許に更新期限はなく、歯科医業停止・免許取消を医道審議会により決定されない限り生涯にわたって有効である。
wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%e6%ad%af%e7%a7%e5%bb%e5%b8%ab
3: 2016/06/23(木) 23:26:19.79 ID:ICP45me/
虫歯の治療がうまい人選べばええんやろ?
17: 2016/06/23(木) 23:41:44.89 ID:dDjCEJ7X
>>3
虫歯の治療が上手いとは具体的にどういうことか?となって堂々巡りの上、それはうちらのやるうちのごく一部の話なので……
中間おすすめ記事【異変】うちで俺の彼女&親友の富山と酒飲んでた俺→その夜中、目が覚めた俺「あれ?2人は?」彼女「あ・・・ん」俺「マジ!?」
【悲報】『君の名は。』がもう二度とテレビ放送されない理由…これマジなのかよ…
【衝撃】縛り上げた嫁と間男を車に乗せ鉱山廃墟へ。俺「彼とお幸せに」→深さ3mほどの穴に蹴り落とした。数年後、その場所を訪れてみると…
【閲覧注意】浮気した元嫁からメール「間男くんと再婚して、子供も出来ました☆」俺「」→ 俺、間男の浮気証拠添付して「お幸せに」と返信→ 結果wwwww
【閲覧注意】向かいのマンションの女が双眼鏡でこっち見てるっぽい→ 話かけてみたら予想外すぎる展開に・・・
【狂気】12歳から6年間毎日痴漢に遭い続けた日本人女性のご尊顔wwwwww(画像あり)
5: 2016/06/23(木) 23:28:05.74 ID:WBnSBO9u
コスパと腕いい歯医者の見分け方は?
すぐきれいになるやつじゃなくて家でやるやつでもいいよ
17: 2016/06/23(木) 23:41:44.89 ID:dDjCEJ7X
>>5
ホワイトニングは正直詳しくないけど、治療に関するデメリットやリスクの説明がしっかりしてるのがポイントじゃないかな
ホワイトニング以外も全般的にそうだけどね
6: 2016/06/23(木) 23:28:13.21 ID:1WeSyoVg
ネットで評判見るとかしかねーもんなー
17: 2016/06/23(木) 23:41:44.89 ID:dDjCEJ7X
>>6
ネットよりはリアル口コミの方が当てになると思うけど
合わないと思ったら一発で切る方がいいと思う
ただし、どこでもいいから次の歯医者には行くべき
そこでも合わないと思ったら……を繰り返すと、ドクターショッピングになるのが問題なんだけどなあ
7: 2016/06/23(木) 23:28:23.44 ID:RzQTvdvE
20: 2016/06/23(木) 23:51:07.28 ID:dDjCEJ7X
試してみるという意味でのおおまかな基準としてはいいと思う
でも合わないと思ったら切る勇気は大切
そう言えば絶対ダメなところあるよ
担当医制じゃないところは絶対やめたがいい
行く度に別の歯医者が診るのが当たり前のところ
主治医というスタンスがないところ
そもそもの信頼関係が構築できないので
お互いどうしようもない
夜中に痛くなって痛みだけなんとかしてくれたらいい、みたいな患者相手ならいい業態なのかもしれないけどね
お医者のER専門医の専門性と違って、ほとんどの歯医者はこの時の対応を知ってるし、歯医者にとっては常識だしね
8: 2016/06/23(木) 23:29:51.19 ID:dDjCEJ7X
あら立ったか
結論から行くと、人として会って話してみて自分に合うかどうか、これが全て
もちろん、コミュニケーションはダメだが客観的観察能力は抜群な凄腕ってのもいるのは知ってるが
話してダメなパターンはそんなレアケースに当たるより大外れの方が圧倒的に可能性が高いのでやめたがいいよ
12: 2016/06/23(木) 23:32:05.89 ID:DBkpLefy
>>8
目つき見りゃだいたいわかるだろ
25: 2016/06/23(木) 23:58:05.85 ID:dDjCEJ7X
>>12
微妙かなあ 元々変人多い業界だし
35: 2016/06/24(金) 00:09:29.59 ID:2adjtRSK
>>25
顔つき見れば人間性わかる人って少ないんかな
21: 2016/06/23(木) 23:51:09.84 ID:hVa24O4j
>>8
院長なんてどこも問題あるやつしかいない
セクハラパワハラ、患者に表面だけ取り繕ってコアと一体の4本Brとか入れるやつみたときはたまげたわ
脱税やってるやつも不正請求やってるやつもいっぱい
おまえの言ってることは本質を見抜けない患者に無責任に寄り添ってるだけ
じ
37: 2016/06/24(金) 00:12:32.68 ID:Lj+currt
今時、そんな歯医者いるんだな
話してみて合うか合わないかは大事だが、
たしかに患者さんに寄り添ってるようで、
責任投げてるとも言えるか
しかし、腕の良さって患者さんになかなか伝わらないよね
腕のなさはわりあい伝わるが
36: 2016/06/24(金) 00:11:46.19 ID:oJBor0Kg
とりあえず、何らかのややこしい理由なくそんなフザケタBr入れてる先生なんて見たことないけど
>おまえの言ってることは本質を見抜けない患者に無責任に寄り添ってるだけ
そう思うならその「本質」ってやつを具体的に説明して欲しいかなあ
48: 2016/06/24(金) 00:25:55.73 ID:44d7vKfr
>>36
本質ってのは結果を伴う医療の技術だよ
表面上の話でそれがわかる?
受けてみないと分からないのに受けた後で後悔させられることもあるでしょう
話だけ聞いて「あなたと話が合わないので今日は帰ります」なんて患者さんは実際にいるかな?
66: 2016/06/24(金) 00:44:44.23 ID:oJBor0Kg
>話だけ聞いて「あなたと話が合わないので今日は帰ります」なんて患者さんは実際にいるかな?
近い人は結構いるよ
半年前だけどクソ忙しい時に連絡なし駆け込み急患で冷水がしみる、レントゲンとったら下7のPul確定
最低限の説明で麻抜するか今日は仮封して詳しい説明まで、もし痛くなったら痛み止めでこらえてもらうか話したら
今日は説明が聞きたいとのことで、時間取って詳細に説明納得してお帰り
次回麻抜してなんやかんやで、最近やっとPメンテに通い始めてくれたりね
9: 2016/06/23(木) 23:29:55.33 ID:6nprqGVS
歯医者いかなくなってから虫歯にならなくなったんだよ!
23: 2016/06/23(木) 23:56:21.25 ID:dDjCEJ7X
>>9
見つかってないだけじゃね?あるいは30過ぎると虫歯になりにくくなるからそれじゃね?
11: 2016/06/23(木) 23:31:45.75 ID:ICP45me/
歯医者に限らず態度が横柄な医者って信用おけないもんな
23: 2016/06/23(木) 23:56:21.25 ID:dDjCEJ7X
>>11
そうならざるを得ないケースもあるよ、患者が初対面なのに不信感丸出しだったり
すでに決まっている自分の希望する治療(当然、明らかに適応でない)しか受ける気がない時とかね
下手に出て説得なんて試みたら更に上から押しかかられることすら
この場合はあくまで専門家として強気に押すし、究極、嫌なら帰れ。
これは、今の日本に歯医者や歯科医院が死ぬほどあるからできることだけどね
もし離島で一件だけの歯科やってたら、そんな残酷なことはできないよ
15: 2016/06/23(木) 23:35:33.62 ID:XKOIF1g2
受付が汚い
25: 2016/06/23(木) 23:58:05.85 ID:dDjCEJ7X
>>15
どーだろ
16: 2016/06/23(木) 23:36:17.78 ID:vu8+fgoP
胸が当たるかどうか
25: 2016/06/23(木) 23:58:05.85 ID:dDjCEJ7X
>>16
目的によっては「良い」んじゃね?
18: 2016/06/23(木) 23:47:02.34 ID:F5ZUhrx4
31: 2016/06/24(金) 00:02:13.16 ID:oJBor0Kg
>>18
ある患者にとってはいい歯医者でいれてると思うけど
ダメな歯医者と思ってる患者もいると思う
自己評価だとどうだろうと考えるけど
患者と身内にする治療は同じか、身内にやる方が厳しいかも
やっぱり、患者さん来てくれなきゃ商売にならない部分もある
22: 2016/06/23(木) 23:56:13.05 ID:hVa24O4j
この>>1は俺の予想では20代~30代前半までの勤務医
話してみて合わなければ切るといってもその日に何らかの痛みを取る処置や型どりやって次回いかないなんてそうそうないだろ
よほど痛みが残ってとかなら別だがそれは話してみて切る、という次元の話ではないとおもうが
36: 2016/06/24(金) 00:11:46.19 ID:oJBor0Kg
年齢と立場はハズレ
>痛みを取る処置や型どりやって次回いかないなんてそうそうないだろ
俺が知ってる限りだと、その先に全体を今後どう管理するかという話があって
そのあたりで話してみて切るチャンスはあると思うけどな
そもそも、激痛抱えるほどアレコレほったらかしで歯医者探すなら
基本いいとこには当たらないぐらいで行ったほうがいいと思うよ
27: 2016/06/23(木) 23:59:15.14 ID:ND5CvFi5
歯医者の口コミあんじゃん、あれ自演してない?怪しい
28: 2016/06/24(金) 00:00:11.61 ID:Lj+currt
>>27
ネット上の口コミは話半分くらいにな
29: 2016/06/24(金) 00:00:49.34 ID:GdKqwg1u
矯正の名医探すなら矯正専門かつ認定医以上がマストって聞いたんだけどどう思う?
40: 2016/06/24(金) 00:16:12.13 ID:oJBor0Kg
>>29
そう思う人もいるだろうけど、必須かどうかと言われるとなあ
矯正こそ、昔からやってる世代を経てないベテラン先生のところが外れにくい気はする
ただ最先端系の技術求めるならまた別で
たぶん都会が正解
43: 2016/06/24(金) 00:19:47.04 ID:GdKqwg1u
>>40
抜歯矯正と非抜歯どっち派?
45: 2016/06/24(金) 00:22:32.48 ID:Lj+currt
>>43
日本人はだいたい抜歯矯正になる
たしか、学会の認定医取るにも抜歯矯正が必要なはず
47: 2016/06/24(金) 00:23:07.38 ID:oJBor0Kg
>>43
俺自身は抜歯した方がいいと思う派
専門家じゃないし矯正しないから詳しいことはサッパリわからんが。
33: 2016/06/24(金) 00:06:53.86 ID:uWlwbimg
歯医者って自分に取らなきゃならん親知らずあったら
やっぱり他の歯医者に行くの?それとも病院でとる?
37: 2016/06/24(金) 00:12:32.68 ID:Lj+currt
>>33
最初に今日は相談だけお願いしますと言っておけば、
大丈夫でしょう
34: 2016/06/24(金) 00:08:20.65 ID:8gLrj4TU
行ってみて先生と話してみないとわからんってこと?
その時点で虫歯があったりしたら治療されちゃったりするよね?
それでダメな先生だと思っても手遅れじゃね?
42: 2016/06/24(金) 00:19:11.46 ID:oJBor0Kg
>>34
そういうこと。
最初行くときは虫歯を探して下さいじゃなくて
歯石取って欲しいで行けばいいよ
あとはどのタイミングで歯医者が出てくるか
そこで虫歯の治療になるようなら、今日は歯石取りだけでと逃げればいい
38: 2016/06/24(金) 00:14:41.38 ID:7G3YrmEg
今通ってる歯医者一向に歯の治療にはいらないんだけどどうなの?三回通ってまだ歯石取りしてる。
41: 2016/06/24(金) 00:16:28.97 ID:Lj+currt
>>38
歯石の量にもよりけど、
今現在、痛くて仕方ないならともかく、
そうでないならば、歯石も取らずに治療する歯医者よりは良心的です
39: 2016/06/24(金) 00:14:56.61 ID:Lj+currt
スタッフの入れ替わりの激しい歯科医院はだいたい駄目じゃね?
46: 2016/06/24(金) 00:23:01.18 ID:44d7vKfr
法人だと大体は月のノルマがある(給料が歩合もある)から患者はカモにされることはある
治療を急がない歯科医は個人的に良いところが多いと思う
俺はテイシュツや小児部分矯正など所謂MTMを患者さんには無料でやってる(多分無料でやってるとこは日本中でほぼないし他の外科処置も無料)
俺は腕を人に誇れるほど完璧ではない
自分より腕がいい先生に追いつけていない、と思ってるうちはこのスタンス
49: 2016/06/24(金) 00:26:07.59 ID:2adjtRSK
虫歯が何ヶ所かあっても一箇所ずつしか治療しないとこ、なんなの
53: 2016/06/24(金) 00:32:14.74 ID:44d7vKfr
>>49
予約制で一人20分とか30分とか時間区切ってるんじゃない?
俺は患者さんが時間あるなら何本でも治療しますよというよ
一回で10本以上治療したことある
59: 2016/06/24(金) 00:39:14.45 ID:2adjtRSK
>>53
わけられるから月替りで初診料ちっくなのとられるし、毎回ワケワカラン検査されるし
もう絶対行かないけど
65: 2016/06/24(金) 00:44:05.09 ID:Lj+currt
歯医者側としてはあんまり同時に触りたくない
同時にいじるとそれだけ、いきなり咬合がズレるし
そもそも同時にたくさんてのは推奨はされてない
まー、売上のことしか考えないなら、
一気に何本もやったほうが良いのですが
67: 2016/06/24(金) 00:46:00.09 ID:2adjtRSK
>>65
はるかにかかってるかねは分けたほうが多かったよ
69: 2016/06/24(金) 00:47:59.55 ID:Lj+currt
>>67
どうやればそうなるんだろう?
あとは総額ではなく、時間換算の話もあるし
56: 2016/06/24(金) 00:35:29.53 ID:oJBor0Kg
良い悪いより合う合わないを重視した方が結果的に良い医療を受けられることが多い
なのでこれを見極める時間と機会が必要だとして
1 痛くなってから良い歯医者を探すのは論外、診てもらえるだけでありがたいと思うぐらいでいい。
良い歯医者を探したいなら痛くないうちに歯医者に行くこと。「この時には歯石取って欲しい」でおk
2 あとはその歯医者やスタッフをどう思うか、合いそうだなと思えば通う、そう思わなければ別の所を探す方が良い
74: 2016/06/24(金) 01:05:08.39 ID:oJBor0Kg
説明に関しては
「今日は急患で来られてますので短時間での対応をせざるを得ません。
痛くなるのが嫌なら今日神経とるしかないですが、詳細な説明をご希望なら治療の時間を使って説明します
ただし次回受診時までに痛くなる可能性は高いですよ、どうされますか?」
みたいなことを言っただけだよ。
83: 2016/06/24(金) 01:47:34.92 ID:GoOwNaCp
中が深く虫歯になってるらしく銀歯もしくは保険適用外のセラミックと言われて放置してるんだけど
85: 2016/06/24(金) 02:00:19.89 ID:Lj+currt
>>83
虫歯はあんがいそれだけでは痛くなりません
そこまで言われてるなら、やったほうが良いと思われます
76: 2016/06/24(金) 01:10:30.76 ID:puHT9NOO
歯医者怖い
行きたくない
78: 2016/06/24(金) 01:20:29.69 ID:l83GM3GL
おすすめ記事
【衝撃の結末】真冬の山道にて。怪しい女「助けてください」俺「やだよ」女「どうか…」俺「仕方ないな」→ 予想外の結末が待っていた・・・
【泣いた】高校生の娘が彼氏を連れてきた。俺「仕事は?」彼氏「はい(名刺スッ)」→ 俺、号泣する結果に・・・
【衝撃画像】新婚さんいらっしゃいに過去最高の美人嫁(24)www実況民が静まり返るwwwwww
【愕然】俺「貯金が消えた!?」嫁「実家に毎月20万仕送りしてるから…』→ 義母「もらってるのは10万だけど?」俺「はっ!?」 → トンデモナイ事実が発覚し…
Copyright © 2018 まとめるクローンX All Rights Reserved.