「プレ金」改め「シャイニングマンデー」爆誕へ 日曜の夜遊んで月曜日の午前は休め
2: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 03:51:35.51 ID:BobPPKZH0
もーおいたんはわけわからんわ!
月曜日は休んでええのんか!?
7: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 03:55:53.21 ID:vuTR/JvH0
火曜日はいずれどう呼ばれるかを予想しよう。
11: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 03:58:29.23 ID:M5z1w32P0
ちまちまやってないで最後の月曜は祝日扱いでよろしく
16: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 04:00:29.00 ID:qhtxg2Iz0
バカジャネーノ
17: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 04:03:17.10 ID:mkv7zmdK0
ちゃいまんでー!てか
20: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 04:04:19.12 ID:toFhYhf30
決めるだけでリスクゼロだとこんな発想しかない
21: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 04:04:34.17 ID:NROigGRL0
プレ金だって省庁でも休み取っていないよw
つか、毎回放送は流れるけど誰も帰らないw
22: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 04:04:54.35 ID:qzXpbTMZ0
またバカな思い付き
23: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 04:06:38.54 ID:uoAINH660
真面目な疑問なんだけどどんな理由があってこんな無意味なことばかりやりだすの?
33: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 04:15:03.02 ID:SGsf8vZI0
>>23
仕事をした気分になれるから
役所の発表資料をネットであさると
言葉遊び、キャッチコピーが「お好きなんですね」って感じる
628: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 07:55:55.73 ID:yaZvlCRC0
経済産業省には、突出してこういうの多いよな
だから不要論が絶えない
25: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 04:10:03.67 ID:CXp3zrFx0
俺の有給が光って唸る!月曜を休めと輝き叫ぶ!!必殺!シャイニングーマンデー!!
129: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 05:34:18.71 ID:erXj+QJF0
>>25
(CV:関智一)
259: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 06:56:37.43 ID:dW0ZP7jl0
>>25
ワロタw
535: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 07:44:57.61 ID:naAYnSPJ0
>>25
お前優勝でええわw
719: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 08:06:58.37 ID:jQvJP6rT0
>>25
くっそw
832: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 08:24:10.55 ID:wvKIDq0L0
>>25
有給使うのかよ
28: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 04:11:29.43 ID:SGsf8vZI0
お役人さんはキャッチコピーとかキーワードが好きですね
29: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 04:11:53.30 ID:IjP+5L+t0
こいつらそんなにヒマなら、人員減らそうぜ!
30: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 04:13:20.35 ID:KmKPg0uV0
アルバイトや、中小企業有給取得徹底するだけでええおもうけどな
35: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 04:18:13.01 ID:I46Bkn7Z0
プレ金ぶち上げたやつが、解雇されていないから、こういうことになる。
ほら、解雇しろよ。
50: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 04:28:07.75 ID:fqyuZFF70
>>35
まずそれだよな
こいつら失政やっても責任取らないから
駄目なんだよ
37: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 04:19:36.34 ID:YqpS/FR40
月末が仕事まとめで忙しいのがやっとわかったのに
なんで休み明けの月曜午前が暇だと思うのか
なんかやりたいなら水曜日にしろ
47: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 04:26:01.96 ID:Hmpn6fTd0
こんな阿呆な事するくらいなら週休3日にすればいいのに
48: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 04:27:17.41 ID:IxCKlIUb0
これ決定してるやつら晒せよ
暇もて余して遊びで決めてんだろ?くそが
51: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 04:29:03.63 ID:d0ueX9nO0
名前ださいけど
月曜の朝にだらだらできる方が
よっぽどマシだわ
130: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 05:35:03.93 ID:kWoo8gGs0
>>51
そして
みんな
来なくなった
56: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 04:31:23.83 ID:5omT7c400
月曜午前は会議で詰まってるから金曜早退より難しいわ
64: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 04:41:11.11 ID:W0hBJdaV0
誰がこんな馬鹿な政策を考えてるのか公表しろよ
67: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 04:44:58.10 ID:v7klc3OaO
経産省には何故アホしかいないのか
72: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 04:51:41.13 ID:J5G1kKXa0
シャイニングマンデー
○○チューズデー
○○ウェンズデー
○○サーズデー
プレミアムフライデー
○○サタデー
ビューティフルサンデー
74: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 04:51:56.33 ID:dUiOCTHe0
これも失敗すると思います
75: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 04:52:38.55 ID:etaZoosn0
待遇のいい職場ならすでに週休2やろ
そのうえ月曜半休とかできるんだろうか
79: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 04:55:56.92 ID:LKiXJjdi0
日曜夕方のサザエさんシンドロームが
解消されるんですね、わかります。
88: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 04:58:39.31 ID:p00eOVKe0
また飲み会の席でベロンベロンになりながら思いついたの?
93: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 05:00:26.56 ID:4tmHRSxC0
何故いっつも右へならえで、同じタイミングで休ませたいの?
各々好きなタイミングで休暇とったらラッシュアワーも渋滞もなくなるだろ
107: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 05:10:52.70 ID:vkQ5u3ZW0
こうやって日本の生産性はどんどん落ちていくのであった
118: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 05:22:18.83 ID:AMZQ/f4p0
めっちゃ忙しいのにアホちゃうか
やるなら法律にして日本人全員に適用しろ
じゃないと契約で対応時間決まってんだから
シフト勤務者には永久に関係ない話で
不公平感だけが募るだろうが
バーカ
127: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 05:31:34.63 ID:TnANIKes0
早く週休三日制にすりゃええのに
131: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 05:35:21.84 ID:VY6Piv0L0
>>127
その場合は3連休じゃなく水曜辺りを休みにして欲しい
128: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 05:31:43.10 ID:a3b+UGqY0

465: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 07:37:06.25 ID:tao5fWbd0
>>128
これしか浮かばない
142: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 05:48:17.07 ID:ze3dx35k0
そんなことしなくても、お金と暇があれば遊びます。
155: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 05:58:27.77 ID:KLqygsb50
週初めの午前中って休めないだろ
また実情を知らない経済産業省は本当に無能だな
178: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 06:13:38.67 ID:iSheVY/Z0
昼から働かなきゃいけないくらいなら朝から働くわ
午前半休とか用事でもなきゃ最も無意味な休み
179: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 06:13:41.66 ID:WovHl9Ic0
名称がギャグとしか思えない
186: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 06:18:04.11 ID:c0Zgqj2G0
もう金曜日も月曜日も休みでいいんじゃね
189: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 06:19:49.74 ID:ssuls4Ox0
何で失敗してるのに増えるんだよw
191: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 06:21:58.22 ID:NzqUfD/E0
役人は不祥事じゃない限り失敗してもクビにならないからな
193: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 06:22:49.77 ID:nSaNz8AIO
無理に土日にくっつけようとするなよ
そういうのは有給で休むわ
195: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 06:23:56.40 ID:V6LE6/ps0
結局のところブラック企業はあらゆる政策の裏をかくんだから
ブラックを潰さなきゃ意味ないよ
214: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 06:32:38.28 ID:++qgou7u0
石破天驚ゴッドマンデーにするべき
222: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 06:41:36.52 ID:h3P70Wx00
幹部になんかやれって言われててきとうに作りやがったな
228: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 06:43:42.43 ID:7PKNq5f30
マジで頭どうかしてんじゃねぇか
・年間5万円も安くなることも?!プロパンガスの料金比較なら【エネピ】
ソース:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1532976644/
Copyright © 2018 まとめるクローンX All Rights Reserved.