コーヒーって豆の種類めちゃくちゃあるけど何が違うの?
1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/23(日) 09:48:29.306 ID:DwBTQMcWd
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/23(日) 09:52:38.077 ID:dIjJE0aTd
生産地の気候や高度やらそもそもの生産方法やら
一回猫の腸通す豆だってあるんだぞ
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/23(日) 09:54:16.122 ID:weuI9V4Kd
試しにコンビニで
カウンターのコーヒーと缶コーヒー一緒に買って飲み比べてみろ
これでも明らかに違いがわかるぞ
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/23(日) 09:54:22.891 ID:zbpceX9t0
缶コーヒーでもそれぞれ違うじゃん
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/23(日) 09:54:24.115 ID:vs6XRYqSM
ストレートで飲めばわかる
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/23(日) 09:58:23.991 ID:V49mVQSF0
酸味と苦味がちがう
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/23(日) 10:02:30.533 ID:FesnVtvn0
豆の種類はわかりにくいけど焙煎の度合いはわかると思う
中煎りと深煎りは明らかに違う
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/23(日) 10:03:02.582 ID:ozEwA+b60

27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/23(日) 10:03:57.702 ID:fggJOZnLa
苦味酸味香ばしさの量比率質感が違う 俺はグァテマラとかトラジャみたいな酸味の強いコーヒーが好き
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/23(日) 10:05:10.009 ID:xKIYbN8H0
>>27
トラジャおいしいよね
酸味は強いけど香りがすごい甘い
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/23(日) 10:07:05.318 ID:fggJOZnLa
>>32
トラジャの鮮烈な酸味は目が醒める 朝飲むと頭も体もスッキリする
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/23(日) 10:04:26.883 ID:weuI9V4Kd
紅茶だって違いあるし
例えばコーラでも
コカ・コーラとペプシじゃ結構違うだろ
それと同じじゃん
まさか全部わからんのか
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/23(日) 10:05:01.614 ID:fggJOZnLa
あとまろやかさもあるな ペーパードリップよりフレンチプレスの方が油分が多く抽出されるから好み
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/23(日) 10:05:20.224 ID:FesnVtvn0
フレンチプレスいいよね
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/23(日) 10:07:04.058 ID:lP+BH9Jnr
渋みや苦味、香りが違う
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/23(日) 10:07:04.619 ID:z5EbNqxXa
コーヒーに限っては高価けりゃ美味いってもんでもないよ
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/23(日) 10:07:27.484 ID:FesnVtvn0
豆の違いを理解することに快感はない
豆買ってきて砕いて抽出する過程が楽しい
香りと雰囲気に酔う
コーヒーは美味しい
それだけ
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/23(日) 10:08:28.047 ID:V49mVQSF0
酸味が強いのは苦手
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/23(日) 10:10:03.618 ID:LuGoVf3c0
果物の一例だと、名もないスイカよりライデンスイカとかブランドついてるスイカは甘味が上品でうまいだろ
同じ果物でも品種が違えば味が違うんだよ
51: こっさん ◆Kossan/B.Q 2018/09/23(日) 10:10:37.146 ID:VFGw8+Ck0
貰い物だけど結構違う
52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/23(日) 10:13:00.169 ID:V49mVQSF0
ブラックなら缶コーヒーは1発でわかるな
54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/23(日) 10:13:31.490 ID:FesnVtvn0
普通に他人との交流に使える趣味だと思うけど
蘊蓄垂れ流すような奴はどんな趣味でも嫌われるけど淹れてあげたりするとコーヒー好きにはかなり喜ばれるよ
55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/23(日) 10:14:23.491 ID:zbpceX9t0
でもまぁ味覚だけじゃなくて情報を楽しむ事もあるっちゃあるかもな
これこれこういう製法だから香りがこうなりますっていう話を聞いてあぁなるほどって飲む楽しさもある
57: こっさん ◆Kossan/B.Q 2018/09/23(日) 10:15:35.309 ID:VFGw8+Ck0
アイスだといまいちわからん
61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/23(日) 10:26:12.077 ID:QpnGuKRs0
あの苦味に意味があるとはとても思えない
香りはいいと思うんだけど
パナマのゲイシャ大好き
65: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/23(日) 10:29:01.225 ID:5tQmVQnfd
>>61
創作物でもないのに意味を求めるなwww
なお、ブルーマウンテンは日本に入るまでの段階でかなり水増しされている模様
66: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/23(日) 10:42:31.737 ID:LuGoVf3c0
>>65
あえて苦みがあるブルーマウンテンを選ぶ意味がないって意味やろ
62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/23(日) 10:27:48.619 ID:zCRRILVi0
苦味の具合とか香りとか
64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/23(日) 10:28:49.572 ID:NaA03+MOa
酸味はともかく苦味って炒り加減によるものじゃないのか
63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/23(日) 10:28:11.402 ID:xMfq3jJM0
コピルアクはちょっと変わった風味がするだけ
味は普通のインドネシア産とかわらない
68: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/23(日) 10:50:19.274 ID:ov3elhs/0
酸味と苦味は簡単にわかるがコクがいまいちわからん
69: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/23(日) 11:15:46.154 ID:xMfq3jJM0
酒飲まんけどワインでいうボディのことだよね
67: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/23(日) 10:49:23.360 ID:QpnGuKRs0
ニカラグアとか最近だと面白かったなあ
Copyright © 2018 まとめるクローンX All Rights Reserved.