【悲報】ニコニコ動画、V時回復予想をしてた結果wwwwwwwww
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1541658734/
1: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:32:14.70 ID:gYwP/lMO0
最新の発表で200万人→194万人に減少
2: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:32:36.15 ID:VYhZHQXZ0
オワコン
6: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:33:15.05 ID:gYwP/lMO0
Webサービス事業の売上高は138億28百万円(前年同期比10.2%減)、セグメント損失(営業損失)は1億円(前年同期 営業利益3億93百万円)となりました。
ポータルでは、日本最大級の動画プラットフォームである「niconico」における「ニコニコプレミアム会員」のサービス収入を柱とし、ウェブサイト上のバナー等の広告、有料動画等の関連収益を計上しております。
12: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:34:11.16 ID:gYwP/lMO0
「niconico」においては、回線の増強や画質の向上を中心とした動画・生放送サービスの視聴環境改善を進め、6月から新バージョン(く)(読み方:クレッシェンド)を提供しております。
「ニコニコプレミアム会員」は減少傾向が続いており、当第2四半期末には194万人となりましたが、新しい生放送アプリ「nicocas」(iOS/Android版)のリリース、生放送番組にアイテムを贈ることで配信者を支援することができる「ギフト」の導入、VRコミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」のリリース等サービス拡充に努めており、これら施策によりMAUは着実に伸長しユーザーの裾野は広がっております。
以下引用元より一部抜粋 全文はこちら↓
ソース
https://info.kadokawadwango.co.jp/ir/
11: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:34:02.58 ID:Ncpi46cE0
190万人もいるなら余裕やって運営は思ってるで
13: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:34:19.48 ID:SqO7uc5Z0
発表今日だっけ?
15: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:34:22.70 ID:npfX0hhUa
ついに200万人切ったか
17: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:34:25.62 ID:5dpeeP3od
V字定期
20: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:35:28.40 ID:yetiCM0Dd
V字回復wwwwwwww
21: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:35:35.20 ID:bHrVxzwXM
出生率定期
24: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:36:18.25 ID:kOxyk3l60
V
V
V
49: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:39:13.76 ID:tYfmuIBFa
>>24
出生率かな?
27: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:36:26.90 ID:P+GZGc870
波乱、なし!
28: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:36:34.25 ID:qTukYI+aa
毎月会員だけで10億
広告やらチャンネルでもっと稼いでるだろうに
いままでどこに金使ってたのか
29: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:36:42.49 ID:Qdu2w0cKp
プレ会員の意味がそもそも無くなってきてるからな
本当に重要なのはアクティブユーザー数
31: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:37:02.02 ID:xP5xMN5Dx
ニコニコプレミアム 月額540円
Amazonプライム 月額400円
Dアニメストア 月額400円
Hulu 月額1007円
バンダイチャンネル 月額1000円
ツタヤプレミアム 月額933円
ニコニコを選ぶ理由がない
むしろ他のサービスのおまけにニコニコがついてくるなら許せるレベル
209: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:56:30.90 ID:0AaRiH69a
>>31
何でアニメ限定やねん!wwwww
294: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 16:04:32.02 ID:V7Jdfy/g0
>>209
ニコニコに他にろくなコンテンツないからちゃうか?
333: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 16:09:23.42 ID:0AaRiH69a
>>294
一理ある
32: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:37:17.35 ID:8gLmSkSk6
たった6万人しか減ってないんか
35: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:37:44.48 ID:srt4Cvfj0
本当に190万もいるんですかね
37: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:37:52.15 ID:wzMKlbFEM
一応予想よりはマシという言い訳ができるな
54: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:40:12.76 ID:5sDo8lZM0
>>37
出生率のグラフみたいだ
76: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:42:00.76 ID:WGP6E1N60
>>37
2017年3月~2018年3月に何があったんや急落しとるけど
93: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:43:42.37 ID:Qdu2w0cKp
>>76
新サービス炎上発表会
40: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:38:20.03 ID:yo386Ghqd
あのV字グラフ作った奴も回復するとは思ってへんかったやろ
77: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:42:02.93 ID:OhdqdpvE0
>>40
旧日本軍の大本営発表みたいなもんやな
41: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:38:37.84 ID:wzMKlbFEM
ちなこれ9月30日の数字やからな
45: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:39:10.42 ID:AXCd33g20
またエア本消したの許さんからな
46: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:39:11.45 ID:DKrLgOs6a
未だに低画質モードとかやってるしアホやろ
48: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:39:12.74 ID:5fFuxlqL0
もうニコニコできないねぇ
50: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:39:30.76 ID:bvPPIeYC0
ほんまはもっとエグい人数減っとるやろな
いちいち200万に合わせたり%上では減少がゆるやかになっとるとか印象操作しても無駄やぞ
51: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:39:41.17 ID:WZipBICx0
毎月数万人退会してるとかゾクゾクするな
56: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:40:21.68 ID:qzOJNTso0
V字回復させるには既存以上に新規がサイトに来てプレミアなろっかなーて思わないと無理なわけで
今のニコニコにそれはもう無理じゃね ネット動画の中心はようつべに移行したわ
59: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:40:27.79 ID:iDCMoT9D0
順調に下がってて草
62: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:40:45.43 ID:9abWwGYi0
ようやっとる
72: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:41:37.30 ID:1hRE4YSo0
まだそんないんのかって感じやわ
75: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:41:53.00 ID:9hiXgeO6d
まだ最盛期から2割しか減ってないって実はすごいんとちゃう?
91: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:43:28.17 ID:XF4FEA4zd
>>75
256万人が2年で194万人になったんやぞ
103: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:44:52.06 ID:9hiXgeO6d
>>91
2年で2割減とすると2020年でも150万人おるってなんか不思議な気分や
そんなに金払いたい連中おるんか
99: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:44:34.04 ID:CHzlK5oX6
>>75
会員登録サービスが2割減るって相当やぞ
80: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:42:10.81 ID:BdCZWVF0a
ビリビリに肩越されてて草
86: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:43:04.58 ID:xP5xMN5Dx
解約がけっこうめんどくさいからな
88: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:43:11.83 ID:mNHIpeZS0
190万×540円=10.2億
これで何人も恵まれない子供が救えるのか
101: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:44:47.25 ID:VlNmLqal0
このまえめっちゃ上がってたグラフ見たぞ
102: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:44:48.31 ID:6ApzcR230
ネットの有料コンテンツ充実してきたのが一番逆風
昔はアマプラもHuluもDAZNも無かった、これらと冷静に比較するとキツイ
116: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:46:51.51 ID:9hiXgeO6d
>>102
同じ会社の強み活かして角川作品なら金払えばアニメを地上波に先駆けて真っ先に視聴できるようにするとか思いついたけどできん理由なんかあるんか?
128: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:48:12.27 ID:wzMKlbFEM
>>116
地上波も放送直前まで作業終わってない納期ギリギリケース多いから無理や
133: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:48:58.44 ID:CHzlK5oX6
>>116
角川もabemaに媚び売ってテレビ屋とコネ作りたいんちゃうの
135: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:49:06.56 ID:t7mWQVCL0
>>116
速さ云々なら放映権料的にATXとかの方が金になるんやないか?
108: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:45:15.47 ID:uY56j4rN0
ランキング見ても、ロクな動画しかないし
113: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:46:34.32 ID:yDxw1eyZ0
どうしてこうなった?
114: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:46:36.58 ID:WeIsstUna
正直な話もっと減ってると思ってた
126: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:47:38.71 ID:t3B/zSD40
でかいテコ入れせんともう回復できんやろな衰退するだけや
140: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:49:36.56 ID:GTc3eHCYa
ユーチューブでええやん
152: 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 15:50:42.47 ID:EXeZ89npH
パクりサイトのビリビリがnasdaq上場したというのに

Copyright © 2018 まとめるクローンX All Rights Reserved.