何回か接客のサービス業やったけど客に一言でも喋らせるのは二流だと気づいた
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/29(月) 16:03:37.900 ID:Xeb0IS2AMNIKU
耳が聴こえなかったらどうするのか
口がきけなかったらどうするのか
口がきけなかったらどうするのか
というわけで俺は客の時一言も喋らない
喋る必要がある店には行かない
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/29(月) 16:04:28.066 ID:AVM+BvUyrNIKU
へーすごいじゃん
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/29(月) 16:04:51.352 ID:s//2P4H+aNIKU
|
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/29(月) 16:05:18.212 ID:pCGd28K00NIKU
一方俺はぶらっと居酒屋に立ち寄って大将とお話ししながらお酒を飲むのであった
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/29(月) 16:06:44.392 ID:HwNgmQfh0NIKU
>>5
他の客の注文をじゃますんな 13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/29(月) 16:07:46.767 ID:pCGd28K00NIKU
>>9
ずっと喋り続けるわけないだろ エアプの癖にw 15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/29(月) 16:08:29.703 ID:HwNgmQfh0NIKU
>>13
お前みたいな奴が現実に邪魔だから言ってるんだわ 周りに気を配らないアホ 19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/29(月) 16:09:57.439 ID:pCGd28K00NIKU
>>15
普通に「たいしょー、俺は○○ちょーだい」 これでええやん。何でその一言が言えんの?コミュ障? 29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/29(月) 16:12:14.042 ID:HwNgmQfh0NIKU
>>19
な、周りの客にまったく気を遣ってない 新しく客が来たら当然注文するんだから黙れよ 周りの客の料理がなくなってるとか、酒がなくなってるとか見りゃ分かるだろ 隣の客が注文しようとしているのが明らかなのにしゃべり続ける迷惑な奴は最低 12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/29(月) 16:07:30.263 ID:Xeb0IS2AMNIKU
>>5
あー、そーいうのを否定してるわけじゃないよ サービス業の接客マニュアルについて思うところがあるだけ 16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/29(月) 16:08:56.801 ID:pCGd28K00NIKU
>>12
チェーン店の話か? 最近はタッチパネルとかが増えてきたな。ただあれ導入しようとするとコストすげえかかるらしいからなあ 22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/29(月) 16:10:51.716 ID:Xeb0IS2AMNIKU
>>16
なぜ居酒屋限定なんだ でもタッチパネルの鳥貴族は料理の質はともかく感動した思い出 27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/29(月) 16:11:42.148 ID:pCGd28K00NIKU
>>22
この前近くにできた寿司屋がそんな感じだった カウンター席もあるから割と一人で行きたい時に使ってる 6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/29(月) 16:06:05.505 ID:Xeb0IS2AMNIKU
代表的なのは「ポイントカードお持ちですか?」
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/29(月) 16:06:18.443 ID:1lmxd9ie0NIKU
券売機のお店にしか行かない
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/29(月) 16:09:42.251 ID:Xeb0IS2AMNIKU
>>7
テーブル席もあるのにチンベル置かないのは抵抗ある 少し値段のいい店なら店内の客じーっと見てるだけの従業員がいて目を合わせるだけでいいんだが つまりそーいうこと 26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/29(月) 16:11:38.154 ID:JwzWcFUq0NIKU
>>17
メニューを指で指すの? 39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/29(月) 16:18:12.720 ID:Xeb0IS2AMNIKU
>>26
そーだよ 43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/29(月) 16:21:03.507 ID:pCGd28K00NIKU
>>39
何も言わないの?「これ」と「これ」すらも? 52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/29(月) 16:24:30.695 ID:Xeb0IS2AMNIKU
>>43
言わないよ 従業員が注文繰り返したら最後は親指たててグッてやる 喋れないけど変わってるだけで悪い人じゃないよアピールしなきゃ 58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/29(月) 16:28:35.464 ID:pCGd28K00NIKU
>>52
雰囲気面白そうなにーちゃんやったらええかもしれんなw でも「これ」っていうだけでも大分違うと思うで 8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/29(月) 16:06:24.328 ID:gcb1RAyc0NIKU
零流俺「」カタカタカタ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/29(月) 16:07:22.810 ID:3JfRLVuu0NIKU
コミュ障なだけ定期
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/29(月) 16:11:26.236 ID:QOL0PRxNdNIKU
んじゃあ店員を全部ロボットとか機械にしたら解決するのか?
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/29(月) 16:12:18.022 ID:kH3kPMHR0NIKU
接客のサービス業(バイト)
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/29(月) 16:15:08.971 ID:hpJvRRV00NIKU
ゲーセンのバイトしてた時は特に何か合ったわけでも話しかけられまくったな
暇つぶしになるから嫌とは思わなかったけど 35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/29(月) 16:16:28.426 ID:rEayBosR0
でも逆に考えていただきたい
あなたは一流のサービスを受けるに相応しい人間なのかと 俺は三流人間だから余程舐め腐った態度取られなけりゃ別にいいや 41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/29(月) 16:20:21.343 ID:Xeb0IS2AMNIKU
>>35
店側がうちは二流だから…と甘ったれてるのが頂けない そーいうところ 49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/29(月) 16:23:27.175 ID:rEayBosR0
>>41
精神論じゃなくて高いサービス品質を維持するには高い労務費や教育費等のコストがかかるわけ 当然その分はサービス料金に上乗せされるわけだけど、あなたはちゃんとそれ払ってる?という話 もっとわかりやすく言うと富裕層向けサービスを選択した上で文句つけてるのか、低所得者も利用するような店で文句言ってんのかという話 61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/29(月) 16:30:52.583 ID:Xeb0IS2AMNIKU
>>49
ここまでスレ追ってきてわからないのか? お前からは二流の匂いがぷんぷんするぞ 68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/29(月) 16:36:49.564 ID:rEayBosR0
>>61
あぁ 鳥貴族とか言ってる時点で後者だってことがよくわかったよ まずは一流サービスを受けられる立場になれるよう自分が努力するとこからじゃないか?他人に甘えてないでさ 80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/29(月) 16:43:59.904 ID:Xeb0IS2AMNIKU
>>68
金はある だからこそ知ったんだよ 一流の店と二流の店の根本的で壊滅的な接客に対する姿勢の違いについて それに鳥貴族は一流になりたい二流だよ 46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/29(月) 16:22:50.629 ID:RkxM742SaNIKU
本当に周り気にしないで話す奴もいるけど、カウンターだとあっちから話してくる場合もあるから邪魔しない程度に気を使ってるならいいんじゃね
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/29(月) 16:25:26.264 ID:HwNgmQfh0NIKU
気を遣ってる奴なら>>46なんて言わない
こいつはまったく空気を読めないほうの奴 55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/29(月) 16:26:45.195 ID:pCGd28K00NIKU
>>46
一人でそういう居酒屋行ったことあるやつは突っかかってこないよな?w結構あっちから話しかけて来ること多い。大将じゃなくてバイトとかの時もあるけど 47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/29(月) 16:23:19.387 ID:WPk0+YGWrNIKU
客黙らせてオプション付けまくったり128GBで2万くらいするSD買わせるスマホ屋店員
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/29(月) 16:23:28.697 ID:pCGd28K00NIKU
でも券売機もタッチパネルも便利だよね
人とコミュニケーション取りたくないって時にはええわ。あと券売機は特に先払いってのがいい。食った後すぐ店出られるから 56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/29(月) 16:27:47.603 ID:1mpxH4kJ0NIKU
(ファミチキください)
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/29(月) 16:41:11.693 ID:bOnYQE7N0NIKU
まぁ1流のとこだけ行って1流の金額だけ払っててくださいね
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/29(月) 16:42:31.739 ID:08AY2bYFaNIKU
地方の地主だから割と一流の店に連れていかれたけど
むしろ色々聞かれる 82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/29(月) 16:44:35.061 ID:pCGd28K00NIKU
>>76
チェーン店じゃなくてそういう店って結構あっちから興味持って話しかけてくれること多いよなあ
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1540796617/
「仕事」Copyright © 2018 まとめるクローンX All Rights Reserved. |