年収を理由に結婚に反対されて絶望してる
1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 20:52:23.353 ID:h6aUwwzE0.net
彼女の両親に挨拶行ったら、年収聞かれて、両親が猛反対された
27歳
年収 370万円
正社員だったら大丈夫だと思ったらダメだった
元記事:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1560167543
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 20:53:10.963 ID:rm01glaT0.net
駆け落ちしろ
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 20:53:24.137 ID:9wNEO+CQp.net
20超えたら親の同意は必要ないぞ
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 20:53:43.362 ID:Voi1i8f00.net
27なら悪くないだろ
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 20:53:49.724 ID:jS570s/Br.net
俺230くらいだけど普通に結婚したわ
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 20:54:24.691 ID:kY670Uo7D.net
>>5
このレベルなら反対されてもおかしくない
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 20:53:54.745 ID:5nuW+6/Oa.net
平均レベルだろ
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 20:56:17.646 ID:h6aUwwzE0.net
>>6
俺も平均と思ってたら「え?それだけ?」って引かれたんだけど…
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 20:54:01.820 ID:Ykv4xSkpa.net
そんなもんじゃん
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 20:54:15.762 ID:rRiMBo3K0.net
悪くはないと思うが
彼女の親何してるの?
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 20:58:01.454 ID:h6aUwwzE0.net
>>8
どこの会社かは聞いてないが、父は会社員(定年退職済)
母は専業主婦
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 20:54:45.456 ID:dRLjN+8Ia.net
そんなもんやで
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 20:55:51.405 ID:Nych1XUE0.net
まあ本人同士の同意があればとはいうが親の同意があった方がいろいろ楽だからな
聖衣を見せるしかないだろうな
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 20:56:41.262 ID:zRPo5Ucid.net
>>18
夢だけは誰も奪えない心の翼だからな
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 20:56:29.372 ID:sFgYqW4U0.net
割と平均でワロタw
ねらーみたいなアホ両親やな
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:00:19.338 ID:h6aUwwzE0.net
>>20
ねらー脳の中高年増えてない?
年収ほど露骨に言われなかったけど学歴もちょっと気にしてたし
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 20:57:19.491 ID:kIl01ROM0.net
27歳300万だったが結婚したぞ
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 20:57:20.229 ID:Voi1i8f00.net
彼女は何て言ったんだ?
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 20:58:55.619 ID:h6aUwwzE0.net
>>25
彼女は年収とか気にしないから味方
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 20:59:49.348 ID:Voi1i8f00.net
>>31
いい彼女だな
両親なんざ関係無い
籍入れちゃえよ
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:01:57.295 ID:h6aUwwzE0.net
>>33
両親の同意取るのが誠意と思ってるからなぁ…
結婚してこんな両親が付いてきたらやだなぁって気持ちもある
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:02:45.139 ID:Voi1i8f00.net
>>37
はっきりと反対されたの?
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:03:46.255 ID:h6aUwwzE0.net
>>39
「もう少しあなた自身の所得・生活を何とかしてから挨拶に来て」って言われた
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 20:57:49.301 ID:B8svi+W80.net
普通だな
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 20:58:53.594 ID:Ykv4xSkpa.net
こんなんで結婚できなかったらみんな結婚できないよ
だいたい専業主婦志望とかいってるやつもう無理だよ
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:01:54.003 ID:pSrjdla90.net
まあその歳でその収入じゃヤバいと思わなきゃ
沖縄とか北海道の中小のレベルだろ
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:02:40.983 ID:Lc+poj/Zd.net
>>35
これがネット脳か
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:04:52.803 ID:h6aUwwzE0.net
正直、あんまり年収って言いたくなくない?
こんなに情報オープンにして話してこの反応ってのが辛い
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:05:07.811 ID:ANdxtI0j0.net
別に2人して正社員やれば余裕じゃん
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:07:36.776 ID:h6aUwwzE0.net
>>43
彼女も正社員だから二馬力で頑張りたい
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:09:44.940 ID:ANdxtI0j0.net
>>47
今時みんな二馬力だよなうちはまだ下が幼稚園だから嫁パートやってるが小学校上がったら社員で働いてもらう予定
そうじゃないと住宅ローンカツカツだわw
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:06:11.747 ID:sFgYqW4U0.net
年収は言いたくないな
嫉妬されるかマウント取りに来るかの奴しか聞いてこないし
50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:08:17.323 ID:h6aUwwzE0.net
>>45
逆に彼女の両親はいくらなら安心してくれたんだろう…
53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:09:38.443 ID:U6fxjcUT0.net
>>50
年収300万だけどなにも言われなかったな
61:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:11:38.467 ID:h6aUwwzE0.net
>>53
年収聞かれた?
64:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:12:15.306 ID:U6fxjcUT0.net
>>61
もちろん
一切反対はなかった
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:07:15.298 ID:k2V+br2lr.net
マジレスすると収入より今後その親との付き合いをやっていけそうかどうかで判断したほうがいい
57:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:10:20.198 ID:h6aUwwzE0.net
>>46
話し方は賢そうな人だった
ただ、ネットとかのメディアに流されたのか、年収と学歴はねらー基準
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:07:59.147 ID:orFT12oC0.net
世間体もあるからな
相手の両親からしたら最低限人に紹介して恥ずかしくない旦那希望だったけど恥ずかしくない旦那がきたから欲が出て自慢できる旦那に来てほしいにハードルが上がったんじゃね
56:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:10:14.722 ID:f0MPexcF0.net
でも27歳なんだ、平均じゃない。
35過ぎてそれ以下とかザラにいるから上手く説得していけば何とかなりそう。
60:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:11:27.160 ID:Otm1PIIad.net
許可をもらうんじゃない
結婚する(決定済み)の報告にいくだけだ
って気持ちでいかないと
62:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:11:51.753 ID:Nych1XUE0.net
>>60
あーこれわかる
67:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:14:14.710 ID:h6aUwwzE0.net
>>60
結婚って家族と縁ができるってイメージなんだよなぁ
だから彼女を育ててくれた親に、まずは許可をもらいたいって思う俺は古い考えなのかなぁ
73:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:17:41.830 ID:1f3xNSi90.net
>>67
今後葬式とかあるから相手の家族と仲良くないといろいろめんどくさいことになるぞ
63:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:12:10.847 ID:OUu+Jocb0.net
俺は年収なんか聞かれなかったな
嫁も30超えてたしどうでも良かったんだろうか
66:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:14:11.067 ID:MzkPPJAn0.net
首都圏?
69:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:15:10.152 ID:h6aUwwzE0.net
>>66
田舎
県庁所在地でもない
72:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:17:06.976 ID:MzkPPJAn0.net
>>69
田舎ならなおさら平均的な水準な気がするね
70:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:15:16.583 ID:mbeYiRPA0.net
あとは上がり幅だよな
出世の見込みとか
71:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:16:07.222 ID:h6aUwwzE0.net
>>70
歩合とかじゃないし、比較的年功序列が強い会社だと思ってる
74:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:18:01.067 ID:Nych1XUE0.net
>>71
年功序列なら年寄りになるまで働けそうだしある意味勝ち組な気がする
77:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:18:31.237 ID:OEBFAsl+p.net
普通の人間ならそんな事言うわけない
その両親は普通じゃない、というか金の無心が目立てかもしれんから破談で良かったんじゃない
78:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:19:02.268 ID:bUKu2E3d0.net
なんかいっちの彼女の親ってステレオタイプな気がする
結婚した後が大変そう
82:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:22:37.424 ID:h6aUwwzE0.net
>>77-78
たしかに両親はそんな感じだけど、俺は結婚するなら彼女しかいないって思ってる
これが悩ましい
83:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:22:38.615 ID:E2T41lia0.net
彼女の年齢は?
84:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:23:17.226 ID:h6aUwwzE0.net
>>83
27歳
学年は一個下
99:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:31:12.585 ID:zaY5DY8j0.net
>>84
田舎かつこの歳で反対ってもっと条件いい人見つかると思ってるのかな
89:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:26:39.071 ID:0B6OUTgA0.net
その歳ならせめてもう100万
できれば200万ないと結婚はキツくね
91:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:27:49.047 ID:h6aUwwzE0.net
>>89
俺の会社の人誰も結婚できなくなる…
92:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:28:48.415 ID:rEuipf350.net
>>89
かなりの人が結婚できなくなるが
94:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:29:56.873 ID:h6aUwwzE0.net
今の年収は一人暮らしだから何の不自由もない
貯金も少しだがしている
このレベルじゃ無理っぽいのか
このスレにも少ないって意見あるし、驚いた
両親だけが特別な感覚じゃないのか
104:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:35:30.869 ID:ieN/RGRMM.net
>>94
多くはないけどみんな大体そんなもんだろ共働きするなら大丈夫だよ
そもそもここの奴らの年収に対する感覚は普通とズレてるんだし友達とか会社の結婚してる上司にでも相談したほういいよ
103:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:35:29.122 ID:MzkPPJAn0.net
子供育てること考えるとね
自分たちが暮らしていくだけなら良くても、子供一人につき年間100万かかると思うとどうしてもシビアになる
107:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:36:37.531 ID:el1gskaHM.net
>>103
そこは金ないなりに金かけなきゃいいだけでは?
106:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:36:33.948 ID:shW6iA+KM.net
平均より高いくらいだろ
共働きなら余裕
つーかVIPより専門板の該当スレで聞いた方が良い内容だ
112:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:42:16.028 ID:kY670Uo7D.net
27で370万は普通に低いぞ
115:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:49:21.940 ID:shW6iA+KM.net
>>112
現実見ろよ
27歳の平均年収377万だぞ
118:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 21:51:42.882 ID:pSrjdla90.net
>>115
それは女や非正規含めての労働者全体の話じゃないの?男の平均年収って600万位だぞ42歳くらいが平均年齢だとして
124:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 22:15:25.643 ID:shW6iA+KM.net
>>118
どんだけ世間からずれてるんだよ・・・
全年齢男女の正社員だけの平均年収は414万だぞ
136:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 23:34:32.097 ID:SAdyK19R0.net
27歳田舎住みで370万とか上流なのに低いとか煽ってるやつは頭悪いのか
138:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 23:44:25.363 ID:2YcO346lM.net
田舎なら上出来だろ
昇給はある程度あってほしいが
系列会社で勤務する男性に食事誘われた 自分の食べた分だけお金を出したら「2人で食べた分÷2が普通だろ!」と言われた
この間彼女と旅行に行った時、帰りの新幹線で60〜70代と思われる男性が自分達が取った指定席に座っていた
彼女「結婚とかどう思ってんの」 ワイ「(お前との結婚は)考えたくない」
兄が兄の大親友と妹の私を結婚させたかったみたい 結婚した後になって兄からこの計画についてネタバラシ?された
長女からパパは自分のパパじゃないと泣きながら言われたのだが どう話せばいいのだろうか?
旦那が頭悪くてがっかりしました 「5分の3は何パーセント?」と聞いたら即答できませんでした
「結婚」
Copyright © 2019 まとめるクローンX All Rights Reserved.