東京都の人口が1395万人突破

1:ばーど ★:2019/12/02(月) 16:51:01
東京都の人口(推計)
平成31年・令和元年 毎月1日現在の推計
11月 13,953,744 6,860,720 7,093,024
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/js-index.htm
元記事:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1575273061
3:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:51:29
地方創生(プゲラッチョ
4:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:51:54
田舎者東京に来すぎ
帰れよ
398:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:33:51
>>4
大学や企業を考えると集まるのは仕方ないだろ。下手すると年収で2倍以上差がでる
6:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:52:20
そのうち300万人ぐらい外人?
58:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:58:42.87 ID:gSnjj6eL0.net
>>6
もう半分ぐらいが外人のイメージだよ東京に住んでると
69:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:00:37
>>58
電車乗ってると半分くらい中国、韓国、台湾人に見えちゃうマジで
577:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:48:29.64 ID:9TwWDTGz0.net
>>69
スマホのぞいたらハングルやら簡体字やら多すぎ
怖いわ
605:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:51:42.02 ID:oD3AxoLx0.net
>>577
まだ東洋人なら
こないだ南米中東系に囲まれたわ
もう東京は日本やないねん
17:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:53:58.96 ID:G/NhkgZ/0.net
おら東京さいぐべ
19:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:54:06.14 ID:NIXkkHiM0.net
一極集中すぎ
22:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:54:42.21 ID:BwH1Z8dd0.net
ネズミ小屋に集中してる感はあるけど
やっぱ東京人て一種のエリートなんだ
ろうな。
28:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:55:15.99 ID:G/NhkgZ/0.net
地方のインフラとか税金の無駄だから
地方はもう切り捨てるべき
42:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:57:02
昼間人口はさらに2割ほど増えるからな、毎日広島県がやってきているようなもんだ。
46:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:57:28
>>1
地方で一番優秀な奴がみんな東京行くから
でその親が東京で家庭築いて盤石になって
地方には吹き溜りしかいなくなる
灘とか優秀な層も最上位層は東京に
吸い上げられて徐々に質が落ちてってるの
近年進学実績で灘が筑駒に負けたりする事が
出てきたのもその影響だろうね
昔は他を寄せつけない圧倒的な強さだったのに
恐らく筑駒には 親が灘出身理三文一の
医者や官僚の二世三世がかなりいるんだろうね
51:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:58:00
都心部に人入れすぎなんだよ
何人か小笠原諸島か奥多摩辺りに強制移住させとけ
54:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:58:13
下手に地元で就職すると実家から通えてしまうから
そうすりゃずっと子供部屋おじさんwって煽られ続けるんだ
東京なり都市に行くのが正解だよ
57:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:58:37.90 ID:g8ugDqF+0.net
東京はインドのニューデーリー超えてるからな
世界一の過密都市
飛来してくるトンキンを避けないと進めない街
59:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:59:15
集めれば集めるほど効率が良くなるみたいな幻想どうにかならないの?
最も効率の良い都市規模って今の東京の半分くらいだよ
63:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:00:09
友人と駅を歩いてたらお互い迷子になって離ればなれになったわ
64:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:00:15
>>1
埼玉神奈川千葉を入れたら何千万人が首都圏に住んでんだよ。
国は馬鹿なのか?
66:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:00:32
地方で食いっぱぐれたら気楽に東京に来な。
東京は地方人だらけだから怖くないぞ?
67:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:00:33
大地震が来たらどうすんの?
ほんんんんんんんんんんんんんんんんんんっとに馬鹿な国だね
68:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:00:35
マジで色々と考えないとなぁ
小手先の政策では日本を立て直すのは不可能だろうな
人権抑制で大鉈を振るわないと
90:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:01:56
>>68
まずは首都移転はしなきゃ
何でこれをやらないのか、ほんと政治家は自分達の利権だけで動いている
364:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:30:23
>>90
公務員が嫌がる
東京は地域手当て高いからね
70:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:00:42.30 ID:lUC1vRHe0.net
その一方で、未婚率すげえんだよな
この地域にやってくる人間は悉く結婚できずに子供作れずに終わる
71:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:00:48.99 ID:ufsYLCQ10.net
過密状態になるとネズミは子供を産まなくなる。
まさに今の東京がその状態。
よそから人を吸い込むブラックホール。
76:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:01:03.31 ID:6KUXUSCu0.net
東京人言うけど
喋る言葉は中国、ハングル、ベトナム、タガログが飛び交っている
77:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:01:11.36 ID:crsqjl0r0.net
大学を地方に分散させろよ
145:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:05:53
>>77
地方にも大学があるけど、地方大に進学しても就職が無いから定員割れ。
マシなのは中京圏位。
企業を増やさない限り、大学だけ増やしても全く意味は無い。
79:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:01:43
青森とか人口減少速度が激しすぎていつまで県が維持できるんだろうな。
そろそろ訣別の電文でも送ってくるかな。
87:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:01:55
しかもほとんどが狭い都心部にひしめき合ってるわけだろ
恐ろしい世界だな
97:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:02:23.33 ID:G/NhkgZ/0.net
一極集中で何が悪い
その方が無駄を省けるだろ
136:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:05:06
>>97
だから、それは地震などの災害が東京で起こった時に日本が終わるから駄目なんだよ
関東で大きな地震は必ず来るんだし、富士山の爆発だってこれから先あるんだし、
マジで一極集中してたら日本が終わるんだよ
99:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:02:26.86 ID:oOzBF3h80.net
都会は便利
田舎は人間関係がめんどくさい
118:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:03:56
>>99
そこで千葉のクソ田舎
田舎なのに人間関係がまったくない
101:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:02:32.31 ID:LwmDatmO0.net
都内住みだと
日本の人口が減少へ、子供が少ない
なんていうのどこの話なんだろうという感じがする
だかしかし、ジジババが増えているのは肌で感じる
122:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:04:29
>>101
都内で少子化を肌で感じたらもう日本人の滅亡近い
103:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:02:43.17 ID:g8ugDqF+0.net
これで出生率高いなら文句はないけど 全国最低という地獄穴
お登りバカ女は高い生活費のためにバニラで夜のお店勤務
115:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:03:53
地方創生とか砂漠に水を撒くようなもの
見捨てるのが正解
116:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:03:55
1000万人かと思ってたら、もうすぐ1500万人にじゃねえかw
128:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:04:48
不法滞在者もたくさんいるから実際は1400万超えか、、、
少しは地方に分けてください
134:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:04:58
真面目な話、自分の子供には東京へ向かうぐらいなら海外を目指すよう言い聞かせてるわ
ただただ若者がコマとして消費されてるだけで夢も希望もないだろ
160:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:06:58
>>134
ただしい
135:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:05:04
このスレは東京の断末魔だな
しかし醜いな・・・・
138:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:05:08
東京すげぇなぁ…
九州育ちの俺はとてもじゃないが住めないって思ったなぁ。
本社会議でたまに行くけど、人が多過ぎるわな。
139:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:05:20
もう制限しろよ
143:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:05:47
特に女が地方から上京して勤める時の部屋探しで
「住所に東京と書きたい」って希望があるみたいだな
東京に集中し過ぎ
146:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:06:05
なんできりよく1400万到達してからスレ立てないの?
159:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:06:49
>>146
来年の4月頃に立つよ
子供いるのに不倫未遂、午前様、飲み会でキス・・・ 何がモラハラだよ全部原因はお前だろ
社内で3人と関係もってしまった
どうやら俺は不倫をして托卵していたらしい
孔雀のウェディングケーキを発注したら病気にかかった七面鳥のようなケーキが届いた
うつ病のワイが嫁から言われたこと一覧
祖父から受け継いだ脇差を旦那に勝手に売られそうになった
私は母と不倫相手との間に生まれた子供 いわゆる托卵ってやつだ
日本、老人が増えすぎて年金支給日の方が給料日より消費が盛り上がってしまう・・・
嫁宛に俺と元カノが一緒にホテルに入る写真が送られてきた
「子供って何で唐揚げしか食べないんでしょうか」
「社会・政治」カテゴリの最新記事
Copyright © 2019 All Rights Reserved.